コケを使った「野鳥の巣」を見つけました。

2022年11月4日

おもしろいコケ コケ探訪

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

コケを使った「野鳥の巣」

この「野鳥の巣」は数日前に山梨県にある山中湖を見下ろせる里山にハイキングに行った際に見つけたものです。巣の大きさはおよそ12~15cmくらいで、見た感じ芯材として乾燥したイネ科の植物が使われていて、その周りを乾燥した蘚類のコケで覆ってありました。おそらく巣を覆ている苔はハイゴケやシノブゴケなど近隣の樹林帯から調達した匍匐性のコケだと思われ、心材の植物にはそばに広がっていたススキの枯れ草を使ったのでしょう。巣の中には卵の殻と、保温用に集めてきた動物の毛と思われる黒い毛が僅かに残っていました。

コケを巣の材料とする鳥はミソサザイやシジュウカラが有名です。ただシジュウカラの卵はウズラのように模様があるはずで巣に残っていた殻にはそれが無く、ミソサザイの巣にしてはコケの量が少なくラフな造りに見えますので、そのほかの野鳥の可能性もありますね。


Translate

苔が喜ぶおすすめの育て方

多くの苔はあまり手を掛けなくとも枯れる事がないのが苔の魅力でもありますが、ここではより元気に育てる方法や条件を紹介します。 生育環境 苔も大きなカテゴリーでは草木と同じ植物の仲間ですが、草木とは好む環境が少々違います。それはカラダのつくりの違いから生育環境にも差が出て...

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

Author

kokemosskoboロゴ 著者:苔モス工房

苔玉づくりをきっかけに苔の魅力にどっぷりハマってしまい、現在は苔庭や苔盆栽からモスインテリアなど多岐にわたり没頭中。さらに詳しくは⇒About us

QooQ