苔の漢字表記について

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

このサイト内で使う【苔】という漢字は、苔類(たいるい)だけでなく蘚類(せんるい)や角苔類(つのごけるい)も含めて、便宜上すべての蘚苔類について “苔” という漢字を使い表記させていただきます。

その他に和名で○○コケと呼称されている地衣類や藻類などを含め全てについて、漢字で示す時にも使わせていただきます。

ちなみに正しくは、次のように使い分けされているのが現状のようです。カタカナで “コケ” と記載すれば特に問題ないですが、参考程度にコケの漢字について紹介させていただきます。

苔類⇒(こけ) 蘚類⇒(こけ) 地衣類⇒木毛(こけ)

その他に番外編としては、食虫植物として有名なモウセンゴケは毛氈苔と書いて、多年草の植物でどうみてもコケに見えないのにコケと名前の付くサギゴケは鷺苔というように、特定の漢字が決まっていない個体に対しては “苔” の字が使われているようですね。


Translate

苔が喜ぶおすすめの育て方

多くの苔はあまり手を掛けなくとも枯れる事がないのが苔の魅力でもありますが、ここではより元気に育てる方法や条件を紹介します。 生育環境 苔も大きなカテゴリーでは草木と同じ植物の仲間ですが、草木とは好む環境が少々違います。それはカラダのつくりの違いから生育環境にも差が出て...

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

Author

kokemosskoboロゴ 著者:苔モス工房

苔玉づくりをきっかけに苔の魅力にどっぷりハマってしまい、現在は苔庭や苔盆栽からモスインテリアなど多岐にわたり没頭中。さらに詳しくは⇒About us

QooQ