苔は昔から実用的な使われ方で役立っていた

2022年1月22日

苔の知識

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

苔は鑑賞目的だけでなく実用的な使われ方もします。現在でも園芸用にランなどを栽培する際に、根を包む素材として「ミズゴケ」を使うのは知られています。その他にも都心のビル群でヒートアイランド対策に屋上緑化が進められていますが、その際の植生として強い日差しに強い「スナゴケ」が採用されることも多いです。

古い時代にさかのぼると、木造船を建造する際に板と板の隙間の防水のために、蘚類のコケを縄状に編み上げたものを隙間に挟んで止水していたという事が文献に残されています。さらに古い時代になると、石器時代の火打石のなかに手で持つ部分をコケで保護したものが発見されているのです。

さらに第一次大戦時には、ミズゴケを原料にした脱脂綿がたくさん作れていて、コットンを原料とした脱脂綿の代用品となっていたのです。現在ではそのような使われ方はしていませんが、脱脂綿が不足する戦時中には良好な代用品だったのでしょう。


Translate

苔が喜ぶおすすめの育て方

多くの苔はあまり手を掛けなくとも枯れる事がないのが苔の魅力でもありますが、ここではより元気に育てる方法や条件を紹介します。 生育環境 苔も大きなカテゴリーでは草木と同じ植物の仲間ですが、草木とは好む環境が少々違います。それはカラダのつくりの違いから生育環境にも差が出て...

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

Author

kokemosskoboロゴ 著者:苔モス工房

苔玉づくりをきっかけに苔の魅力にどっぷりハマってしまい、現在は苔庭や苔盆栽からモスインテリアなど多岐にわたり没頭中。さらに詳しくは⇒About us

QooQ